Q.血圧が高いのですが食事で気をつけることはありますか?

血圧が上がる要因には、食塩の摂りすぎ、肥満、飲酒、喫煙、ストレスなどが挙げられます。血圧を正常に保つためには、栄養バランスの良い食事および適正なエネルギー量の摂取を心がけ、食塩の摂りすぎに気をつけることが大切です。

食塩摂取量の目標量は、男性7.5g未満/日、女性6.5g未満/日、高血圧の方6.0g未満/日です。令和元年国民健康栄養調査より、食塩摂取量の平均は、男性10.9g/日、女性9.3g/日であり、目標量を上回っています。

食塩摂取量を減らすには、食品の選び方や調理法を工夫する必要があります。食品の選び方は、加工品より生鮮食品を選びましょう。例えば、あじの干物・塩さけ・ちくわなどの加工品より生の魚を選び、ウインナー・ベーコンなどの加工品より生の肉を選びます。そのほかにも、食塩を多く含む食品(表1)を知り、食べすぎに気をつけましょう。調理法は、『だしをとる』『香辛料・香味野菜・酸味を活用する』ことで、うす味に味付けしてもおいしく食べることができます。例えば、冷奴にしょうゆをかける場合、ねぎやしょうがを加える代わりにしょうゆの量を減らします。

そのほかに、主食はパン・めん類よりごはんを選ぶ、汁物は具たくさんにして1日1杯までにするのも、食塩摂取量を減らすポイントです。また、野菜を摂取することで、野菜に含まれるカリウムが、体内の余分なナトリウムを排泄します。

(表1)食塩を多く含む食品

食品 1回に食べる量 食塩量
食パン 6枚切り1枚 0.7g
うどん 1玉 1.0g
パスタ 1束 2.4g
ロースハム 1枚 0.5g
ベーコン 1枚 0.4g
チーズ 1個 0.6g
あじの干物 1枚 1.6g
塩さけ 1切れ 1.4g
塩さば 1切れ 1.8g
辛子明太子 1切れ 2.8g
ちくわ 1本 0.6g
かまぼこ 1枚 0.3g
さつま揚げ 1枚 1.0g
梅干し 1個 2.2g
たくあん 1切れ 0.9g