教えて管理栄養士さん

  • ホーム(カテゴリ)
    • 食品
    • 栄養
    • 食習慣
    • 脂質異常症
    • 糖尿病
    • メタボリックシンドローム
    • その他
  • サイトの目的
  • 運営会社(マスカット薬局)

脂

  1. HOME
  2. 脂
2014年7月3日 / 最終更新日 : 2020年1月17日 栄養

Q.豚バラ肉が好きなのだけど脂は大丈夫なの?

肉の部位によっては脂が多くコレステロールを上げる原因になりますので普段から意識しましょう。特に、バラ肉や鳥皮は要注意です。しかし、脂がおいしいんだ!脂身が少ない部位はおいしくない!と感じる人も多いと思います。そんな方には、香味野菜(ネギ、セロリ、パセリ、シソ、ニンニクなど)や酸味(ポン酢など)を利かせると味がしっかりつき、あっさりしておいしく食べられます。コレステロール値を下げようと思うとどうしてもコッテリした食事は控えることになりますが、あっさりした食事に替えることで体に余計な塩分や脂肪が付きにくく生活習慣病予防にもつながります。

‘サラヤ株式会社 栄養士ウェブ’より引用

作成年月日:2014.7.3
【奈義店 管理栄養士】

続きを読む

カテゴリー

  • その他
  • メタボリックシンドローム
  • 栄養
  • 糖尿病
  • 脂質異常症
  • 貧血
  • 食品
  • 食習慣
  • 骨粗鬆症
  • 高血圧

タグ

お菓子 アルコール オメガ3系脂肪酸 オメガ6系脂肪酸 オメガ9系脂肪酸 カルシウム コレステロール スポーツドリンク ナッツ バランスの良い食事 メタボリックシンドローム ヤカン 体脂肪 体重 健康 免疫力 有酸素運動 朝ごはん 朝食 果物 栄養 水筒 油 減量 牛乳 糖尿病 脂 脂質 脂質異常症 豆腐 豚肉 貧血 野菜 鉄 間食 青汁 食中毒 食塩 骨粗鬆症 高血圧

最近の投稿

  • Q.免疫力を高める食べものはありますか?
  • Q.バランスの良い食事とはどんな食事ですか?
  • Q.鉄欠乏性貧血と言われたんですが、どんな食事をしたらいいですか?
  • Q.油はできるだけとらない方がいいですか?
  • Q.血圧が高いのですが食事で気をつけることはありますか?
  • Q.果物は食べた方が良いんですか?
  • Q.ナッツが健康に良いと聞きますが、たくさん食べてもいいですか?
  • Q.乳製品が苦手な場合はどうやってカルシウムを摂ったらいいですか?
  • Q.緑黄色野菜と淡色野菜の違いはなんですか?
  • Q.野菜から食べると良いのはどうしてですか?

Copyright © 教えて管理栄養士さん All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.