Q.鉄欠乏性貧血と言われたんですが、どんな食事をしたらいいですか?

鉄欠乏性貧血の原因は4つあり、①鉄摂取量の不足、②鉄需要の増加、③過剰な鉄損失、④鉄の吸収障害です。

①鉄摂取量の不足は、欠食・偏食・ダイエットなどによって、鉄やそのほかの栄養が不足して起こります。②鉄需要の増加は、成長期や妊娠・授乳期に鉄の必要量が増えるため起こります。③過剰な鉄損失は、月経過多や病気による消化管からの出血などにより起こります。④吸収障害は、胃切除により鉄が吸収されにくくなることにより起こります。

鉄欠乏性貧血では、栄養バランスの良い食事を心がけた上で、良質のたんぱく質、鉄、ビタミンの摂取が必要になります。

たんぱく質は、赤血球やヘモグロビンの材料になる栄養素です。良質のたんぱく質は、肉類、魚類、卵、大豆製品などに含まれており、毎食とるのが望ましいです。

食品に含まれている鉄には、ヘム鉄と非ヘム鉄があります。ヘム鉄は、赤身肉、レバー、魚、貝などに、非ヘム鉄は、青菜、大豆製品などに含まれます。ヘム鉄と比較して吸収率の低い非ヘム鉄は、動物性たんぱく質やビタミンCと一緒にとると吸収が良くなります。

また、ビタミンB12と葉酸も欠かせません。ビタミンB12と葉酸は正常な赤血球をつくるために必要な栄養素です。ビタミンB12は、レバー、貝類、魚類などに、葉酸は、レバー、ほうれん草、ブロッコリーなどに多く含まれています。

鉄の吸収を阻害する栄養にタンニンがあり、緑茶、紅茶、コーヒーに含まれています。たくさん飲む場合は、食事中や食後は避けるといいでしょう。